1 ![]() 欲張って実のたくさん付いた大苗を二つ。収穫を今か今かと楽しみにしていたのでした。 そして先日、ようやく少しだけ初収穫! 濃く熟した実は、甘酸っぱくてとても美味しかった。 たくさん穫れたらジャムにしようか、それとも冷やしてヨーグルトと一緒に?とか いろいろ考えていたけれど、、、 穫ってそのまま口に入れる息子のせいで、どうやら「たくさん穫れたら」は無理なようです。。 来年は地植えにしてみようかな。 ■
[PR]
▲
by cotonoe
| 2011-07-30 13:09
| days
![]() 今月発売された、新潮社「旅」で金沢が小特集されています。 そのイラストレーションマップを手がけたのは、茨城の友人のデザイン会社Sprout。 コトノエがオープンして間もない頃、この仕事を兼ねて茨城から駆けつけてくれました。 茨城はご存知のように、震災の影響を受けた地域です。 震災が起こってすぐ、日常生活もままならない頃に「なにか必要なものがあれば」と連絡したところ、 「自分たちよりも、もっと被害の大きい方々に... 」 と返事がありました。 東北の方はたくさん報道され、被害状況も全国に伝えられていますが、 報道されない茨木北部では、被害が大きいにもかかわらず、物資もなかなか届けられなかったそうです。 そんな状況をとても気にされていたSproutの笹目さんは、 震災後の支援プロジェクトに多く携わっています。 「つくって終わりなだけでなく、長いスパンで続けることが必要」 と言われた言葉が印象的でした。 震災の影響は、全国どこまでも広がっています。 どんな小さな事でも、続けて支援していくことが大切なのだと改めて思いました。 ![]() Sprout □「うつわのちからのわ」をテーマにした復興支援プロジェクト「わののわ」 □笠間焼の薪窯を復興支援するチャリティープロジェクト 「Save Kasama Potters 」 http://blog.sproutrunk.com/?day=20110530 □萩谷いちご園の「We Save the Farmers 」プロジェクト ■
[PR]
▲
by cotonoe
| 2011-07-29 17:18
| days
![]() ![]() 水やりとともに苔の緑の風合いがでてくるブラックモスポット。 素焼きの素朴なレッドポット。 どちらもとてもラフな仕上がりになっていて、一つひとつ表情が違うことも魅力の植木鉢。 ハーブやオリーブはもちろん、和の植物もとても映える、おすすめのシリーズです。 ■
[PR]
▲
by cotonoe
| 2011-07-22 22:54
| shop news
![]() コトノエの庭も、実はあやさんの手によるものです。 植物に対する想いや仕事に対する姿勢、暮らすということ… とてもたくさんのことを教わりました。本当に頼りになる存在なのです。。 お心遣いありがとうございます。 大切に育てますね。 ■
[PR]
▲
by cotonoe
| 2011-07-19 10:34
| days
![]() そんな中足を運んでいただいた方々、ありがとうございました。 さて、写真は京都の北部、綾部で黒谷和紙の漉き師をされているハタノワタルさんのブックカバー。 1枚ずつ丁寧に絵付けされていて、お気に入りの文庫本に着せ替えたいもの。 カバンの中で目にすると、ちょっと嬉しくなったり... 和紙だけれども、水に強い加工が施されていて、 折らずに、コースターやマットとしてもお使いいただけます。 使い込む程に、柔らかく手に馴染んでくる和紙。 丈夫でしっかりしているのが黒谷和紙の特徴だそうです。 風呂敷や染はがき、ポチ袋など、風合い豊かなアイテムが揃っています。 ■
[PR]
▲
by cotonoe
| 2011-07-18 20:23
| shop news
![]() コトノエに向かう階段下も、くずの葉が生い茂ってきました。それはそれで涼しげでいいかな、と剪定もせずに茂り放題です。 ![]() 葉の陰に隠れて、雨を待っているのでしょうか。 暑い季節、棒茶を冷やしてお待ちしてますね。 ■
[PR]
▲
by cotonoe
| 2011-07-15 21:08
| days
![]() のぞくと、自分だけのやわらかい景色が広がります。 そして使ってみると、意外と実用的。 程よく錆の出たチェーンで、壁掛けにもできますよ。 ![]() アンティーク トリプルミラー W130(開くとW355) H90 ¥9,800 + tax / from France ■
[PR]
▲
by cotonoe
| 2011-07-14 00:49
| antique
![]() 年代を経た真鍮と、厚みのある表情豊かなカットガラスは、 これ自体が宝石のようです。 ![]() アンティークジュエリーケース W90 D60 H50 mm sold out / from France ■
[PR]
▲
by cotonoe
| 2011-07-12 17:51
| antique
![]() 早くもこんなに暑いのでは、先が思いやられますね。。 さて、少しずつアンティークものをご紹介していこうと思います。 フランスより入荷した1900年代のディスプレイドーム。 この年代独特の吹きガラスです。 大切なもの、特別なものをそっと飾って、 古いガラスを通していっそう映えるディスプレイを楽しんでください。 *S / ¥33,000 + tax (直径130 H235) M / ¥38,000 + tax (直径150 H320) L / SOLD OUT (W280 D150 H370) *中身は別売です ■
[PR]
▲
by cotonoe
| 2011-07-10 18:56
| shop news
![]() この間、たくさんの方々にお越しいただき本当に嬉しい限りです。 ありがとうございます。 こんなわかりにくい場所にもかかわらず、 「ちいさな矢印、見つけましたよ」といただく声や もう何度もリピートいただいたり お友達をつれて来てくださったり。 " 嬉しい " がギュっとつまった1ヶ月でした。 何もかもまだまだ未熟なお店ですが 内容もどんどん充実させていきたいと思います。 これからもどうぞよろしくお願い致します。 ■
[PR]
▲
by cotonoe
| 2011-07-03 22:23
| shop news
1 |
Twitter
コトノエ
コトノエは自宅併設のお店です。 茶色のポストスタンドと、小さな看板を目印に、階段を降りてご来店ください。 ![]() ![]() 所在地| #920-2101 石川県白山市曽谷町ヘ5-2 TEL / 076-227-8602 OPEN / 12:00-18:00 CLOSED / WED & THU 交通アクセス| ・金沢市街地より車で15分 ・福井方面からは 北陸自動車道/ 美川ICより15分 ・富山方面からは 北陸自動車道/ 森本ICより、 山側環状線にて30分 ・北鉄石川線「曽谷駅」 下車徒歩5分 駐車場| 4、5台可 お問い合わせ| info@cotone.com www.cotonoe.com phono| www. phono-works.com phono blog カテゴリ
以前の記事
2016年 08月 2016年 07月 2016年 05月 2016年 04月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 検索
その他のジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||