![]() 当店でも人気のこのガラスはしおきは、笠間のOTA GLASS STUDIOさんの作品です。 一つひとつ大きさや髪型、表情がちがうこのはしおき。共通しているのは、どれもニコニコしていること。お気に入りのニコニコを選びにきてくださいね。 ▲
by cotonoe
| 2011-09-24 14:06
| days
![]() やっと雨も上がり、今日はとても気持ちのよい秋晴れになりましたね。 窓を大きく開けて、自然の音と風を感じられる一日でした。 さて、入荷している商品のご紹介です。 写真はアムステルダムで見つけた、ボンボンストール。 さらっとしたコットン素材と、あたたかいウール素材の2種類です。 少しくすみを帯びたきれいな色合いに、小さなボンボンがアクセントです。 ![]() そして、インドからはリネンストールが入荷しています。 軽いリネンですが、巻くとふわっとしっかりと形になりますよ。 色合いや柄もさまざまで、少し肌寒くなってきたこの季節にぴったりの商品です。 ストールはどれも数に限りがございますので、お店にて試してみてくださいね。 ▲
by cotonoe
| 2011-09-23 22:38
| shop news
![]() 秋雨前線や台風の影響で、お天気の悪い連休となりましたが、table marche へお越しくださった方々、足下の悪い中、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() テーブル上の小さな企画ですが 「楽しみにしていました」の声がとても嬉しかったです! 今後もいろいろと企画していきたいと思っていますので、楽しみにしていてくださいね。 ▲
by cotonoe
| 2011-09-21 13:13
| shop news
![]() テーブル上の小さなマーケットです。 昨日今日と不安定なお天気の中、「楽しみにしていました」の声を掛けてくださる方が多く、いろんな言葉をいただいて、嬉しい限りです。 たくさんお話して、そして笑って。 とても楽しい時間でした。 table marcheは19日(祝)まで開催中なのですが、 ここで、明日18日(日)の営業時間についてのお知らせです。 18日(日)の営業は、勝手ながら14:00よりの開店とさせていただきます。 実は、息子の小学校の運動会が雨でずれ込んでしまい、 想定外の日曜日開催となってしまったのです。。 せっかくのmarche開催中なので、とても心苦しいのですが、 午前中に運動会を見学し、一緒にお弁当を食べて、 その後から開店させていただくことにしました。 ご迷惑をお掛けいたしますこと、申し訳ございませんが、 どうぞ宜しくお願い致します。 ![]() 新たにメンバーに加わった陶器作家 近藤文さんの作品が入荷しました。 ヒマワリをモチーフにした、飴釉とびいどろ釉の2種類です。 とてもかわいらしい箸置きですよ。こちらも箸置きにとどめるのはもったいないくらい... お店にてご覧になってくださいね。 ▲
by cotonoe
| 2011-09-17 20:36
| shop news
![]() そして先日から告知していた、手荷物で持ち帰った物たちの小さなマーケットを、 今週末からの3連休に開催します。 2011.9.16(fri) 〜19(mon) table marche vol.1 12:00〜18:00 フランスの蚤の市などで見つけた、おもしろいもの。 ある人にはガラクタで、ある人には特別なもの。 そんなものたちを、コトノエのセンターテーブルにギュっと集めます。 ごく小さなマーケットですが、 なんだか私自身が楽しみでなりません。。 日曜日と祝日の月曜日は、久しぶりにmuumoの焼き菓子やスムージーも振る舞えたら..と思っています。 お天気も良さそうなので、この連休にぜひお立ち寄りくださいませ。 ▲
by cotonoe
| 2011-09-12 22:27
| shop news
![]() ![]() ![]() 今回の仕入れは、気まぐれなお天気に振り回されましたが、家具や小物などおもしろいものが集まりました。家具や大きめのものはコンテナに入れて、入荷まで少しお預けとなりますが、段ボールで持ち帰った分で、小さなマーケットを開催予定です。 さて、帰国したら頭を切り替えていつもの毎日。 マーケットについては、後日詳細をお知らせしますので、お楽しみに! ▲
by cotonoe
| 2011-09-08 22:58
| buying trip
![]() このハイウェイ沿いに延々と広がる酪農景色。酪農と園芸はオランダの主要な産業だということを、改めて感じました。 それにしても、牛や羊、馬たちの、のんびり気持ち良さそうなこと! そばに佇む家や小屋もとってもいい雰囲気なのです。 ![]() アムステルダム郊外の農家では、家畜?というよりまるでペットのようにお庭で飼っていたりもします。このお家のご近所では、羊にアヒル、そしてアルパカ(みたいな不思議な動物)が揃っていて、 まるで動物園みたいでした。 写真が撮れず残念... 明日はアムステルダム最終日。 ▲
by cotonoe
| 2011-09-05 13:24
| shop news
![]() ![]() ![]() パリは半日ほどの滞在だったので、あまり観光はできずに残念でしたが、今回は仕事と割り切って次回に持ち越しです。 ▲
by cotonoe
| 2011-09-04 22:34
| shop news
![]() "100年ぶりの悪天候"がうそのような、夏らしい一日。気温は30℃まで上がり、暑いあつい。。 こんなにいいお天気でも、明日は大雨の予報だそう。 ![]() 女の子らしい雑貨というよりは、錆びた味のある雰囲気のものに目がいってしまう私。少ない色味の中での濃淡に、古いものの独特の魅力を感じます。 郊外の蚤の市では、フランス語しか話せないディーラーも多く、英語が通じず困ることも。。 英語は当たり前のように通じるものだと思っていたけれど、その国々で違うものですね。次回までに、少しくらいはフランス語を勉強しておかないと。。 ▲
by cotonoe
| 2011-09-03 23:21
| shop news
![]() 偶然にも「リユニオン」という展示会が催されていました。 その昔、政治的な理由で大聖堂から姿を消した作品の中で、アントワープ王立美術館に所蔵されている絵画が今回聖堂に再び集うという、壮大な展示でした。 聖堂の中に入ると、その荘厳な雰囲気に圧倒され、展示を見る前から感極まってしまいました。。 キリスト教や絵画の知識はほとんどありませんが、絵画はどれも素晴らしく、立ち止まって見入ってしまうものばかり。どこか引き込まれるような、そんな迫力でした。 今回こんな展示に出会う事ができて、とても幸運でした。 ![]() その後、別の町の蚤の市に立ち寄って、ふたたびフランスへと向かいました。 ▲
by cotonoe
| 2011-09-02 13:19
| shop news
|
Twitter
コトノエ
コトノエは自宅併設のお店です。 茶色のポストスタンドと、小さな看板を目印に、階段を降りてご来店ください。 ![]() ![]() 所在地| #920-2101 石川県白山市曽谷町ヘ5-2 TEL / 076-227-8602 OPEN / 12:00-18:00 CLOSED / WED & THU 交通アクセス| ・金沢市街地より車で15分 ・福井方面からは 北陸自動車道/ 美川ICより15分 ・富山方面からは 北陸自動車道/ 森本ICより、 山側環状線にて30分 ・北鉄石川線「曽谷駅」 下車徒歩5分 駐車場| 4、5台可 お問い合わせ| info@cotone.com www.cotonoe.com phono| www. phono-works.com phono blog カテゴリ
以前の記事
2016年 08月 2016年 07月 2016年 05月 2016年 04月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 検索
その他のジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||